フリーター、ママになる

0歳の女の子を子育て中。フリーターからママになり、能登の田舎で生活しています!

12月3日に女の子を出産しました!
子育て、出産のことで役に立つこと、を発信していきます。

妊娠8ヶ月!

実家に帰省してから、家の片付けやネット環境の整備などでなかなか更新していませんでした。

 

相変わらず元気に生きております!!

 

f:id:kuu756702:20171201173018p:plain

 

 

実家の方で、分娩の予約をしていた産婦人科に検診に行きました。

やっぱり初めてのところはドキドキします〜。

 

受付の対応や先生の対応が気になるし…

 

 

ネットで探して割と評判の良かったところにしました。

 

「初診の方は予約不要」

 

と、ホームページに書いてあったので連絡せずに行ったら、受付の方とうまう意思疎通が取れなくて、診察のみで検診せず、また来週こないといけないことに…

 

受付頼りない…

 

「今日は、診察と検診どちらですか?」

 

と、聞かれ「?」となったので「何が違うんですか?」と聞いて見たけど言っていることもよくわからずそのまま流しちゃいました…。

 

 

 

診察→定期の検診とは別に、気になることや異常が見られる時の診察

 

検診→妊婦さんが定期的に受けることになっている検診

 

 

 

という、意味だったようで、診察が終わってから

 

「前の時から2週間経ってるし、検診受ければ良かったね〜」

 

と言われました…。「え〜…」って感じで、なんともいまいちな受付。

 

 

こちらも電話してからいけば良かったです。

 

 

 

次の週、検診に行きましたが、特に異常なし。

 

標準より大きいくらい。

 

大きいと産むのが大変らしく、ちょっと不安になりますが、まぁ、元気に生まれてきてくれればオッケー!

 

 

前の病院は、聞かなければ何も言わない感じで放置でしたが、今度の病院は、助産師さんの指導、面接やマタニティレッスンもあって初産が不安な方には、いいかな、と思います。

 

「あんまりとやかく言われたくない!」って人には、ちょっと鬱陶しいかも。

 

 

施設は綺麗だし、診察器具も新しいもの使っているみたいでそこはとてもいいです。

 

 

個人情報保護のため、名前ではなく番号で呼ばれます。

診察室に入ったら、いちいち名前を言わないといけません。笑

 

前のところの方が、なんやかんややってくれてたかも。

体重測るときは助産師さんが見てくれてて、普段の様子を聞いてくれたり、体調見てくれてたし、受付もベテランさんばっかりで対応良かったです。

 

こっちは、体重測定や検便、予約なども自分で勝手にやる感じ。

 

 

働いている人の手間はかからないのかもしれないけど、たくさん人がいて、お客さんも多くないのにこんなものかぁ、という印象も受けました。

 

 

分娩はここでやるんだし、慣れるしかない。

 

 

 

 

 

 

里帰り、地元に帰ってきました〜!

こんにちは!

sayaです。

 

 

結婚が急きょ、先週決まったので、早めに里帰りとなりました。

 

もともと結婚の予定ではなかったので、普通だと1ヶ月間ほどに帰るところを、2.3ヶ月前に帰っています。

 

 

そして、さっそく市役所に行って住民票を変えてきました!

 

 

住民票を変えるメリット

・検査費用、出産費用を建て替えなくて済む

 

 

それくらいですかね〜。

 

 

長期で帰ることになるので、もともと、住民票を移す予定でした。

 

 

里帰りを長めにする方にはオススメ。

 

 

健康保険や年金、マイナンバーも一緒に変えてくれます。

 

 

結構スムーズに終わりました。

 

 

あと、母子手帳を違う窓口で見せると、ちゃんと市の無料診察券をもらえました。

 

とってもいい人で、思ったよりもスムーズ〜。

 

 

最近、パパママ教室がたくさんあるみたいで、一回も受けてないですっというと、え?!ってなりました。

 

金沢市では、それほど言われなかったけど、松山市は多くの方が受けるようです。

 

 

今度、病院の教室にもいかないといけないので、市の教室は保留にしました。

 

 

住民票変えるの面倒だなぁ〜と思うかもしれませんが、行ってしまえばあっという間に終わります。

 

転入も転出も。

 

 

 

あとは、新しい病院に行くだけ。

 

 

こっち来てから、赤ちゃんがあまり動かなくて心配しています…(°_°)

 

長時間、車に乗っていたので、疲れてるのかも…

 

 

早く病院行きたい…

 

 

なんと!結婚します!笑

この度、なんと!

 

結婚することになりました!

 

 

前まではずっとしないと言っていたのに…(°_°)

 

 

 

母が、認知だけはしてほしいと手紙を書いたら、気持ちが定まったようで、一緒になることになりました。

 

 

彼曰く、前からずっと考えてて、言わなかっただけ、だそうで

 

近くの学校で運動会あったらしく、ほとんどの親が来てたって聞いて、思うところもあったようです。

 

 

 

こちらの気持ちとしては、好きだし、子どもができた時点で、結婚できたらいいな〜と思っていましたが、引っ越しの一週間前に言われる、というなんともギリギリな時期だったので、どうしよう?!となりました笑。

 

そりゃそうだ。

 

親にも報告し、出来るならした方がいい、とのことで、即決定!

 

 

 

いろいろ予定変更して

 

彼の実家に荷物の一部運んだり、婚姻届出す相談したり…

 

周りの人にも、ちらほら伝えたり…

 

 

今後の予定は、なにも決まってないのですが、しばらくは実家にいるので、やろうと思ってたことをコツコツやります!

 

 

・服作り

・英語

・ブログ

 

 

あと、最近増えたのは、予防接種について調べること!

 

賛成派、反対派の意見もいろいろあるので、きちんと調べて対応出来るようにしたいと思います。

 

 

勉強しなきゃならないことはたくさん!

 

 

時間のあるうちに、コツコツやらねば!

 

 

 

 

 

ワクチンの接種をするかどうか?

今日は、朝から検診行って来ました〜!

相変わらず、逆さになってるけど順調にそだってます!

 

医院長がみてくれて、顔もはっきり✨

 

かわいいな〜早く会いたいな〜ってなりました。

 

 

 

 

お昼からは、ママさんたちの集まりで「ワクチン接種について」のお話会があったので参加。

 

 

4.5年前から

・添加物

人工甘味料

遺伝子組み換え

 

などを気にしてるので、ワクチンの話は自然と入って来ていました。

 

 

でも、子どもを作る気がなかったので、なんとなーく読んで、飛ばしていました。

 

 

あと、数ヶ月したら産まれて、ワクチンの接種が求められる時期が始まるので、そろそろ勉強しなきゃ〜と思い参加を決意!

 

知らない人ばかりでドキドキでしたが、妊婦さんや子連れママたちも不安で来てる方ばかり。

 

 

お互いにそわそわしながらお話を聞きました。

 

 

今日の内容は…

1.ワクチン接種は義務なの?

⒉ワクチンは何のためにあるの?

3.ワクチンは何で出来てる?

4.ワクチンを打たないで大丈夫?

 

※個人的にまとめたものなので、鵜呑みにしないこと、自分で調べることを大切にしてください。意見は、人それぞれです。

 

 

 

1.ワクチン接種は義務なの?

 

→1994年?までは義務でしたが、今は定期接種と任意接種のみ。つまり、自分で決められます。

同意書の内容をしっかり確認しましょう。

同意したなら、何が起こっても親の責任です。対処の方法を知っておきましょう。

 

 

 

⒉ワクチンは何のためにあるの?

→体に菌を入れて、抗体をつくらせる。あと、医療と国の裏側の話。

だいたい20年くらいで効果が切れる。打ったから、かからない、病状が軽くなる、というわけでもない。

 


3.ワクチンは何で出来てる?

→水銀、ホルムアルデヒド抗生物質、添加物や動物、虫など由来の成分もある。

なお、劇薬(摂取量の決められた薬)。

成分表は調べればわかるし、聞けば病院で出してもらえることもある。

 

 


4.ワクチンを打たないで大丈夫?

→子供のうちに、かかった方が良い病気もある。(子供の方が、病状が軽かったり、自分の体で学習して免疫をつけさせることができる。)

親が1番の医者になること。

しっかりと子供を見て、ひどい状態か軽いものなのか判断出来るようにしておく。

 

軽い場合は、昔ながらの食事療法や刺激を与えないなどしてゆっくり休ませる。

 

ひどい場合は、医者に診てもらう。薬や点滴は、中身や副作用を把握してから、自分で判断して処方してもらう。

 

日々、子供の免疫を高める食事、運動、笑顔をする。

 

日頃から免疫を高めておけば、ひどいことには滅多にならない。

 

3ヶ月検診は、ワクチンを打たなくてもあまり何も言われない様子。

 

あと、子供が元気であれば検診には行かなくていい。

 

幼稚園、保育園については基本的には予防接種を受けてないことを理由に入園を拒否できない。(ただ、揉めたりするのはあまりいいことでもないし、それぞれの園の考えもあるので尊重する)

 

受けてないことで、将来拒否されること、出来なくなることがあれば、その都度、親と子供で判断すればよい。

 

 

 

以上!

 

 

 

内容まとめでした〜。

 

かなりよかったとおもう。

 

 

受けないなら受けないほうがいいな、と思っていましたが、受けなかった場合、病気や周りの環境にどう対処するか、がわからなくてこまってました。

 

 

今回は、結構わかりやすかった。

 

 

自分もそうだけど、子供も免疫高めなきゃ〜。

 

周りのことについては、やっぱり日頃の自分の行いが大事かなと思います。

 

 

助けてもらえる環境にしておく。

自分の考えに共感を持ってもらえる人と一緒にいる。

ワクチンについて、寛容な医者を探しておく。

 

などなど

 

 

なんだか、出来ることいっぱいです。

 

 

子供には、元気に健康に育って欲しい。

 

 

 

 

 

 

妊婦さんが食べてはいけないもの

カフェインとお酒。

 

 

お酒を飲まないっていうのは結構平気です。普段から家では飲まないし…

 

さすがにお酒のイベント行った時は飲みたかった〜笑。

 

ちょっと前までは、飲みに行って、がばがば飲んでたタイプだけど、そのうちに

 

・昼間頭が回らない

・お酒飲むと疲れる

 

ことに気づいて

 

セーブするようになりました。

 

 

 

なんでもやって見ないとわからない。

 

もともとお酒にそんなに強くないのでオッケー。

 

 

 

ただカフェインはなかなかの曲者。

 

ランチ食べに行ったら、だいたいコーヒーか紅茶だし、普段結構飲んでたから、飲めないの辛い。

 

 

 

あと、カフェが好きなので、カフェにいっても選べる飲み物少ない。

 

 

 

甘いものが得意ではないので、どこいってもコーヒーか紅茶の変わりは甘いジュース。

 

農薬を気にしてるので、甘いジュースも飲みたくない…(´;Д;`)

 

人工甘味料もあまり取りたくない…

 

 

 

なかなか世知辛い世の中です笑。

 

 

 

自分がカフェやったら、飲み物結構こだわりたいな〜。

 

 

100パーセントジュースは、甘味料使ってない、農薬も出来るだけ少ないジュースを。

 

甘いの苦手な人にも、何か…

 

 

妊婦にならないと気づかなかったこともたくさん。

 

 

赤ちゃんには、本当に来てくれてありがとうです。